SSブログ

古寺鉱泉~鳥原山~大朝日岳(上) [大朝日岳]

 古寺鉱泉から鳥原山を経由して小朝日岳に登り、そこから大朝日岳に日帰りで行ってきました。帰りは古寺山経由で下山です。

 2012年10月8日(月) 天候:快晴

古寺鉱泉4:24--------畑場峰5:38--------田代清水6:00-------鳥原小屋分岐6:49------鳥原山(展望台)7:32------小朝日岳8:51--------銀玉水9:56-------大朝日小屋10:30-------大朝日岳山頂10:50/11:10---------大朝日小屋(昼食)11:18/11:40--------銀玉水12:02-------巻道分岐12:39--------古寺山13:20/13:30-------ハナヌキ分岐14:07--------一服清水14:12/14:20---------古寺鉱泉15:09

 鳥原山は初めてなので、古寺山コースよりは30分よけいにかかるものと、いつもより30分早く行動しました。連休とあって、駐車場はすでに満車状態(おそらく昨日の泊まりの方の車もあるのでしょう)。まだオリオン座が夜空に見えました。ヘッドライトをつけて4:24に出発。朝日鉱泉の橋を渡らずにまっすぐ行けばいいというのは知っていたのですが、そこから先は未知の領域。下の写真は帰りに撮ったものです。

DSC_0107.JPG 

いきなり急な坂になったのですが、中ツル尾根の中腹を登るつもりで、30分ほどもくもくと登りました。50分経過してようやく周囲が明るくなり、ヘッドライトが不要となりました。林の中で見晴らしはよくないのですが、一本道です。

DSC_0196.JPG 

5:38、ブナ峠の文字が刻まれた木柱が横になっているのを見つけました。

DSC_0211.JPG 

登り始めて1時間半で田代清水に到着。水の補給は必要なかったのですが、清水を見てみると水は流れていませんでした。このあたりから小朝日岳が見え、朝陽にあたって赤く染まってきました。

DSC_0237.JPG 

ブナの木々が語りかけてくるようです。

DSC_0256.JPG

 

DSC_0278.JPG

 

DSC_0285.JPG

鳥原山も見えました。

DSC_0288.JPG

大朝日岳も見えてきました。ここからだと手前右の小朝日岳の方が大きく見えます。

DSC_0308.JPG

 

DSC_0326.JPG

鳥原山はすぐ前に見えるのに、迂回しているのが分かります。

DSC_0338.JPG

鳥原小屋分岐に出ると視界も開けてきました。

DSC_0348.JPG

 

DSC_0351.JPG

湿原が見えました。

DSC_0361.JPG

道もぬかるみがなくなり、良くなってきました。

DSC_0405.JPG

振り返ると、蔵王の山々が見えました。

DSC_0466.JPG

紅葉も朝露にぬれてきれいに見えます。

DSC_0553.JPG

7:32、鳥原山展望台に到着。

DSC_0593.JPG

きょうは月山を望むことができました。

DSC_0660.JPG

見下ろすと、さきほど登ってきた古寺鉱泉からの峰が見えます。

DSC_0677.JPG

 

DSC_0698.JPG

 

DSC_0705.JPG

鳥原山から一旦、下り坂になり、小朝日岳に登ります。きょう2度目の急登となります。

DSC_0717.JPG

小朝日岳の途中から見える御影森山方面

DSC_0784.JPG

平岩山の向こうに飯豊連峰もはっきり見えます。

DSC_0834.JPG

8:51、小朝日岳山頂に到着。

DSC_0845.JPG

ここから先はコース配分が分かるので、一安心。(続く)


nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 5

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。